パレス花婿ブログ

パレス花嫁ならぬパレス花婿が結婚式について書いていく場所です。こういう内容はnoteでやるべきだと思ったけどこちらの方が書きやすいので。

結婚式場選びに関するメモその3. 実際に結婚式場を見学した感想

ここからは実際に回った結婚式場を元に書いていきます。私たちは最終的に決めたパレスホテル東京も含めて7つの会場を回りました。

前述の「結婚式場相談カウンター」でアニヴェルセルまでの4つの会場を選択した後、ホテルニューグランド、パレスホテルと東京會舘を追加で回りました。

ホテルインターコンチネンタル東京ベイ

最初に訪問した場所。いかにも"結婚式場"って感じでした。

良いところ

みんながイメージする"結婚式場"ってところ。

悪いところ

強いて言うなら普通な所、かな。若い時ならいいが、そこそこの年齢で結婚式を挙げるのであれば、来客者はこれより印象的な会場には行ったことがあるはず。その分、値段は他よりも多少安いが…。あと、見学させてもらった会場の床がフローリングで傷が目立ったこと、歩くと音がしてしまうことが個人的には気になりました。やっぱ絨毯の方がいいなーと。景色はオーシャンビューで最高だったけど、雨降ったらヤバげ。

帝国ホテル

日本の三大ホテルと言われる老舗ホテル。冷やかし半分で行ったけど、思った以上に良かったです。

良いところ

会場の安定感。立地はもちろん、由緒正しさやスタッフの方の対応、両親に負担をかけないような部屋の配置など、全方位スキなしの対応でした。極めつけは、対応いただいたコンシェルジュの方。正直、7つの会場の中で群を抜いて良かったです。金額も思ったよりは高くなく、この金額で大船に乗った気分で結婚式を任せられるなら全然いいわー!と思いました。

悪いところ

悪くはないのですが、我々がこの会場を選ばなかったのは、ほぼすべての披露宴会場に窓がなかったことです。私としては別に良かったのですが、新婦としては「自然光が欲しい!」とのことで、やめました。光の間という場所は窓がないのを生かしたライティングが出来て特徴的でいいと思ったのですが…。あと、ビジネスのイベントでいった事があり仕事感がするのはマイナスポイントかな。

以上です。今回、我々は選びませんでしたが、帝国ホテルという名前だけでビビるのはもったいないくらい良いホテルでした!お見積りも明朗会計で誠実、コンシェルジュの方の対応は最高!今回の式場見学で一番好印象だった場所かも。

キンプトン新宿東京

新進気鋭の外国初ホテルブランドが日本初上陸、ということで行ってまいりました。

良いところ

とにかくおしゃれ、スタイリッシュ。7つのホテルの中で雰囲気は断トツで好みでした。見学から数か月経過しても"キンプトンみたいな雰囲気の~"と話題に出るくらい、印象的。披露宴会場と待機場所がシームレスに行き来出来て広く使えるのもポイント高く、例えば小さい子をあやすようなスペースもついてくる。演出もスタイリッシュに出来、ライブクッキングやライブアートなど、外国のイケてるホテル感がすごかったです。

悪いところ

新宿という立地。行く前に気づけよ!というのがあるのですが「ホテルの中はいいけど、新宿駅を降りてここまで移動するのが日常だよね…」となりました。会場からも新宿のビルががっつり見えるし。まぁスペック上は分かってても、実際に行って歩いて気づくこともある。後は値段が高くなりそう。料理 & ドリンクの値段が高く、最初の見積もりでそれに気づかないような見積もりを出されたのもマイナスポイントでした(帝国ホテル以外はだいたいこのパターンですが)

アニヴェルセルみなとみらい横浜

式場としては割と有名ですが、行った事がなかったので見学に行ってみました。

良いところ

立地が"ザ・結婚式やる場所”ってところ。横浜 × みなとみらい × ウォーターフロントってので特別感MAX。

悪いところ

う~ん、量産型感があるところ、です!大手ゲストハウス型だけあって仕組みは洗練されているが、受付がいろんな組の結婚式とごちゃまぜだったり、流れ作業感があって少し…と言ったところ。あと…ちょっと設備が安っぽいというか。白基調で整えられてはいるものの、帝国ホテルなどと比べるとどうしてもハリボテ感(失礼)が出たのが微妙でした。価格もそこまで安いわけではなく、どうかな…といったところ。ゲストハウスの懸念点である品質については、もしかして大手だから問題ないのかもしれませんが…。

ホテルニューグランド

みなとみらいを散策していていい感じのホテルがあったことを記憶しており、そこで見学に。思った以上に大変良かったです。

良いところ

ザ・クラシック!みんな知ってるマッカーサーが宿泊したりと有名人ご用達 & 建築物としてもクラシックで歴史を感じで、私としては非常に好みでした。後で写真もUPしますが昭和ロマンといいますか、るろうに剣心の世界からそのまま飛び出た(あっちは明治だけど)雰囲気で、特別感があって大変気に入りました。キンプトンが一番雰囲気がいいと書いたけど、こっちはこっちで別軸の雰囲気の良さがありました。るろうに剣心って言ったけど、椎名林檎的でもあったかな。あと、価格がめちゃくちゃリーズナブル!やはり都内と違うのか、都内の見積もりよりも20%OFF程度だったのが大変良かったです。

悪いところ

我々2人にとって横浜は特別な地ではなく…。友達も東京住まいの人が多くて横浜まで呼ぶ理由がないというのが最大の決め手でした。東京のホテルを選んだ今でも、打ち合わせや盛り上がりを考えると、やっぱり何かしらその土地に理由がある方がいいなと思います。あと、個人的にはチャペルがあまり好みでなかったのと、宿泊棟が歴史があるだけあって少しボロかったかな、という印象。とはいえ、横浜に縁がある人なら第1候補にしてもよいレベルの会場でした!

パレスホテル東京

最終的にここにしました。

良いところ

改めて言われると難しいですが、全体的にソツがないって感じでしょうか。つまり目に見える欠点がないのが安心感につながる。これは帝国ホテルと同じですな。加えてその立地。東京駅チカで濡れずに来れる、迷わない。皇居の景色がきれい、窓が広くて光が入ってくる。後で知ったのですが、パレスホテルにブランドを感じる人もいるらしく、丸の内1-1-1という住所だったりパレス花嫁というくくりで繋がって花嫁同士でマウントを取り合ってる人もいるとかいないとか。まぁこの時は知らず、ブランドは関係なく「安定していい場所だな」と思ったのが大きかったです。担当の方も優しかったし。

悪いところ

特になしです。価格は帝国ホテルと同じくらい…かな?

東京會舘

良いところ

立地などはパレスホテルと似ていて、皇居ビューのホテル。クオリティも高くて、パレスに比べるとホテルニューグランド的なクラシック要素があって写真映えする箇所はパレスより多そう。

悪いところ

正直、特に悪いということはないのですが…。パレスホテルと比べてしまうと東京駅からちょっと近い、皇居からちょっと遠いのが難点。まぁパレスと比べるからそう思っちゃうのですが。

パレスホテル VS 東京會舘

2つとも似ていて、パレスホテルと東京會舘で迷う人が多い、というのも納得でした。最終的には「当日のゲストの満足度が大事っしょ!」となり、当日のタイムテーブルの時間 × 評価点数で高い方の式場にすることになりました。

以下は私の点数表。

比較 利用時間 点数 理由 掛け算した点数
パレス 東京会館 パレス 東京会館 パレス 東京会館
ゲスト待機場所 15 3 4 可もなく不可もない。ソファ場所は狭いが、スペースが広いので何とかなるのでは? 映像が流せるのはよいが、少し密な感じがあった。 45 60
チャペル 30 4 5 正面が緑なのでよい かなり好き 120 150
フラワーシャワー 10 3 5 あまり広くなかった気がする。 広いし細長くて好き。隣の屋上は見えるが、ゲスト目線だと意識しないし記憶に残る景色じゃない 30 50
宴会前待機場所 20 3 3 特に不都合はないのでは?広いし。 想像だけでしかないが、特に不都合はないのでは? 60 60
宴会場 150 5 3 明るくてすごくインパクトがあってよい 緑は見えるがパレスに比べると… 750 450
施設での撮影 60 3 4 施設のロゴが綺麗に入るからよい 階段と、正面玄関で撮影できるのが良い 180 240
合計 1185 1010

嫁の点数表も(私と評価点の違いはあるものの)パレスが勝利し、パレスホテルになったのでした。

まとめ

なお、上でいろんな会場をディスりまくってますが、それでも会場見学直後は「うおおおおおーーー!!!この会場で契約するぜー!!!!」というテンションなので、ほんまその場の勢いで契約するのだけはやめとけ。

結婚式場選びに関するメモその2. 式場見学 & イメージづくり

さて、結婚式場カウンター(以下、カウンター)の助けを借りて結婚式場を選んでいきます。

お2人はどういう結婚式がしたいですか?と言われ

楽しい感じ(小学生並の感想)

それは冗談ですが、式場選びの序盤では2人のイメージも固まっておらず中々自分たちの要件が出せません。一般的には「雑誌や話し合いだけで2人のイメージを固めよう!」と言われてますが、机上だけで固めるの無理やん!というのが正直なところでした。てことで、個人的にはまずいったん式場見学に行くのをお勧めします。 就活する時はまず企業説明会に行ってみよう!ってのと同じですな。

ただ…結婚式場、見学に行くとどの会場も良く見えてしまうので、勢いで契約しちゃったり「ここでいいか」と妥協してしまうのもまた事実。我々は謎に粘り強かったので6,7か所くらい見学してじっくり決めましたが、そうできない人は見学する前にちゃんと2人のイメージを合わせた方がいいかもしれません。

ちなみにですが、人によっては「親が納得する会場」とか「絶対に演出で○○できる会場!」と最初から拘り条件が決まっている場合もあるようで、そっちの方が逆に選びやすいなぁと思ってしまいました。

とはいえ…式場選び選択のステップ

大まかに、以下のステップを踏むことで結婚式場を選ぶことが出来ると思います。

  • ステップ1. 結婚式場業界の価格構成を知る
  • ステップ2. 自分たちの希望する式場のイメージを固め、必須条件を設定する
  • ステップ3. 細かい条件を確認する

実際には、ステップ2⇔ステップ1と行き来したり、ステップ3⇔ステップ2やステップ3⇔ステップ1を行き来することになります。 ステップ2で自分たちの希望する式場イメージを固めた後、それが実現できる相場はいくらくらいかを調べたり、ステップ3で細かい条件を確認していたら、それがステップ2の必須条件に格上げされたりするからです。

ステップ1. 結婚式場業界の価格構成

相場が分からないと何も判断できないね、ということで、2,3箇所会場を回って見積もりをもらうのをお勧めします。ざっくり言うと以下のような感じ。

  • 料理・ドリンク・ケーキ:30%~35%:1,500,000円 ~ 2,000,000円
  • 披露宴会場使用料:6%~8%:300,000円 ~ 400,000円
  • 挙式料:4%~5%:250,000円~300,000円
  • 装花:3%~4%:200,000円~250,000円
  • 写真・ビデオ:8%~10%:400,000円~500,000円

これに加えてドレス代がありますが、それは別で書きます。購入とレンタルで話が大きく変わってくるし…。ちなみに、新婦の好みによりますが、レンタルでも1,000,000円くらいは見た方が…って感じです。。。

さて、ドレス代以外の項目について、見積もりチェック字の注意点です。

「料理・ドリンク・ケーキ」の注意点

一番細かくチェックすべきもの。

  • 料理
    • 何品の料理?写真をチェック。
  • ドリンク
    • 飲み放題に何が含まれているのか?ウェルカムドリンクは?など
  • ウェディングケーキ
    • 入刀用のケーキとふるまわれるケーキがどっちも入っているか?

 「披露宴会場使用料」の注意点

基本的に会場側の言い値なのでチェック不要。音響費用やプロジェクタースクリーン使用料金など細かいポイントはいくつかあるのですが、金額的には大きくない(といっても数万円…)ので、余裕があれば比較するくらいでいいです。

「挙式料」の注意点

これについても会場側の言い値なので、特にチェックは不要です。キリスト教式、人前式、神前式で料金が変わる場合があるので、そこくらいかな。

「装花」の注意点

本当は細かくチェックしたいのですが…。装花についてはフローリストさんの腕前次第で格安だけど豪華!とか出来るので、この時点では何とも言えないかもしれません。

「写真・ビデオ」の注意点

写真のカット数、ビデオはオープニング & エンディングなのか、片方なのかなどをチェック。会場によってあまり差はない項目だけど、見積もり精査時には条件を整えたいので、各会場で同じようなカット数、同じようなビデオ作品で比較しましょう。

ステップ2. 自分たちの希望する式場のイメージを固め、必須条件を設定する

例えば我々であれば、会場を回っているときに以下のように価値観が固まりました。雑誌を見たり、話し合いをするだけでは固められなかったかもしれません。

  • 一番重視するのは披露宴会場
    • 窓があって光が入る所がよい
    • どの席からでも新郎新婦がしっかり見えるように
  • 都内のアクセスしやすいところがいい
    • ゆかりのある土地、というのがないので友達や親戚がアクセスしやすいのがいい
    • "結婚式感"のある土地がいい
      • 極論だが、新橋のように仕事のイメージがある場所は嫌
  • 友達が既に挙げている結婚式場は避ける
  • ある程度、大人っぽい結婚式場にする

これだけでも会場が絞り込みやすくなりますし、もっと細かい条件、例えば○○という演出がどうしてもやりたいとか、駅から濡れずに行けるところとかがが固められれば、もっと会場選びが楽になります。

ステップ3. 細かい条件を確認する

ステップ2までで結婚式業界の相場観が身についてきて、自分たちの希望も固まり、候補になる会場も絞り込めたと思います。この段階で、候補会場に対して細かい条件を確認して、契約後に想定外のオプション費用がかからないことを確認しておきます。とはいえ、ここで何かあったとしてもここまで絞り込んだ会場を落とすということは現実的には難しい。我々の場合、このステップで「項目入れ忘れてたのでプラス10万円」とかあってイラっとしたのですが、(交渉しても値引いてくれなかったので)そのまま進んじゃいました。

余談:結婚式場側の"日程"の売り方

結婚式場に希望日程を出すと「この日がちょうど空いてます!契約するなら今です!」と言われることが多々あります。ただ…これについては半信半疑です。というのは、とある会場で空き日程を伝えて「この日だけ空いてます!」と言われた後、こちらのミスでその日程がダメで別の日程をお願いしたところ「調整してその日を空けました!」と言われたからです。ただ我々が選んだパレスホテルの会場だけはマジの人気会場みたいで、ドレス屋さん・タキシード屋さんに行って日程を伝えるたびに「よくその日程で取れましたね」と言われるので、本当にその日だけが空いているパターンもあると思います。

どちらにしても、本当の空き日程は新郎新婦側には分からない。ここは結婚式場側に主導権があるところだな、と思いました。

結婚式場選びに関するメモその1. まずは結婚式場相談カウンターに行く

ということで今回、いろいろな過程を経て結婚式場を決めたのでメモします。

想定

来客60名~100名程度、一般的なチャペルウェディング → 披露宴なイメージ。場所は都内近郊。

最初にやったこと

ゼクシィなど結婚情報雑誌を見る

予算感とか全く分からなかったので、ひとまずゼクシィなどで一般的な情報をゲットしました。ゼクシィは内容がほぼ広告なのでアレですが、"結婚式業界"にはどんな商品があり、どのように値付けされているのかを知る事が出来たのは良かったです。

結婚式場相談カウンターに行く

結婚式を未検討の方はこの時点で「なんじゃそれ?」だと思うのですが、どうやら"結婚式業界"では、各式場(例:○○ホテルなど)に直接連絡して会場予約 → 見学 → 見積もりを取るよりも、「結婚式場相談カウンター」を通して式場を選ぶ方が良いようです。結婚式場相談カウンターは、保険業界でいう「保険のまどぐち」や、例えがアレだが歓楽街でいう「無料案内所」みたいな感じで、お店自体ではなくお店を紹介する事で商売をして、その紹介料で飯食ってる人たち。

ただこの手の無料案内所でいうと「保険のまどぐち」で保険会社からの紹介料欲しさにクソみたいな保険を紹介してきたり「無料案内所」でクソみたいな店を紹介されたりと、ご利用注意なイメージがありますが…。結婚式業界での「結婚式場相談カウンター」は利用一択だなと思いました。

理由としては

無料

これは当然。

いろんな式場へのアポ取りを代行してくれる

「保険のまどぐち」や「無料案内所」と違って、結婚式場選びは数か月かかるし、その間に何回か会場見学に行ったりもする。また結婚式場の見学はほぼ土日に限られ(特に料理の試食がついているコース)、複数会場を見学している時は印象がぶれないように 1日のうちに複数会場を同時に見学した方がよい などがあるので、予定調整がそこそこダルい。

そんな時、結婚式場相談カウンターに「A会場とB会場」とオーダーしておけば、いい感じに予約してくれます。あと、「あの会場、気になったからもう1回見てみたい!」という時でも、結婚式場相談カウンターにメールしとけばいい感じに日程調整してくれるので、無駄な工数が省かれて非常に楽。

各結婚式場からの見積もりを比較検討アドバイスしてくれる

これがデカい。各結婚式場からの見積もりって詳細項目で出てくるのですが、各式場で見積もりの詳細が違って比較検討が難しいし、不誠実な式場だと本来ほぼ必須な項目を見積もりに入れずに安く見せてたりする。結婚式場相談カウンターだと、そんな項目を見比べてくれて「B会場は安く見えるけど、この項目抜けてますね」ってアドバイスくれるのでおすすめです。

まぁ自分で2,3会場回って見積もりをExcelに落として横並び比較するうちに肌感がついてきて、次の会場では見た瞬間に「こことここ、足りないですね」って言えるようにはなりますがw

結婚式場相談カウンターを通して契約すれば、謎の超割引が発生する

直接自分で会場見学してもらう見積もりより、結婚式場相談カウンターを通す方が安いです。しかも数10万円単位。会場側の視点で見ると、カウンターに払う手数料があるのでカウンター通さない直交渉の方を優遇してくれてもいいのだが…。てことで、直接自分で会場見学するのは損でしかない。

結婚式場相談カウンターを通して"結婚式場見学"だけしても、謎のキャッシュバックがゲットできる。

ここまで来ると闇でしかないと思いますが、条件によっては結婚式場見学でタダ飯食ってお金までもらえます。とある会場に行ったら数万円キャッシュバック、何でもいいから5日以上回ったらキャッシュバック、など条件も緩い。なので、結婚式場選びをサブビジネスにする事も…。

そんな理由でまとめると、結婚式するなら結婚式場相談カウンターを利用する一択かな、と思います。

どの結婚式場相談カウンターにするか

我々は"ウェディングナビ"というカウンターにお世話になりました。普通に良く、担当者の方はとても親切でした。

【ウエディングナビ】で結婚準備・結婚式場探しを無料相談

一般的な有名どころは以下となるようです。

おすすめはどこ?結婚式場相談カウンターの人気ランキング2020 - 結婚式場探しのコツ

利用してないので分かりませんが、ハナユメウェディングってのはハナユメ割が有名で、不人気の日取りなどがめちゃくちゃ安くなるらしいです。他の2社は…まぁ有名どころって感じかな。紹介できる結婚式場に差があるみたいなので、都内のホテルじゃなく2人の田舎で結婚式をしたい!など拘りがある人は、提携している会場が多い方がいいかも。